MENU
本を聴こう【Amazon Audible】チェック!

010号 フレーム歪んでた(交換依頼) デロリアンを作る

デロリアンをつくる10号届きました。

今号は「フレームを組み立てる」です。今までのパーツが取り付くシャシー。テンション上がり組み立てていくのですが、、
残念な結果になってしまいます。

組み立て前のチェックは重要です。。

IMG_20170412_095717.jpg
ネット通販で買っています。少しでもポイントなどでお値打ちになればと、、
専用の箱に入れられて送られてきました。

IMG_20170412_095749.jpg
冊子は箱の底にありました。
いつも外箱についていた「全員プレゼント」の応募券は冊子の中にありました。

IMG_20170412_095935.jpg
シャシーが入った箱です。

IMG_20170412_100031.jpg
大きなシャシー。ドライバーも付属しています。

IMG_4853.JPG
左が今回付属していたドライバー。1号のものより大きいサイズです。

IMG_20170412_101903.jpg
シャシーを取り出して、今回組み付けるパーツと記念撮影。
シャシーはA3のカッターマットよりも大きい。
大きさにワクワクします。さぁ、組み立て開始です!

サスペンションの取り付け」は問題なし

フロントプレートとステアリングロッドの取り付け
IMG_20170412_104255.jpg
ステップ3でステアリングロッドをサスペンションアームにネジで取付けるのですが、ステアリングロッドの穴が小さくDMのネジがネジをきりながらはめ込む感じになってしまいました。これではタイヤを左右に切ることはできなくなるので、M2.3のタップをグリグリやってDMのネジが通るようにしました。反対側は問題なしでした。

そしてステップ4、8号の下部プレートを本体フレームにあてるのですが、あててみると片側はどうしても浮いてしまいます。ステップ5でネジ止めするので、ネジを締め付ければ問題ないかなとネジを締め付けます。
プレートはしっかりついて問題なさそうかなと、机に置いてみると、なんだかおかしい。

デロリアン シャシー シャーシ 捻じれ 歪み

プレートを締め付けたネジを外して、改めて確認すると、シャシーが捻れている。

画像からも前と後ろで結構捻れているのわかると思います。
このまま組み立てたら、タイヤが1輪浮いたデロリアンになりそう。

デロリアン フレーム シャシー シャーシ 歪み 捻れ 離れ

 

フロントサスペンションを付けてリヤが取り付く所の浮きを測ってみました。
反対側は接地しています。
8.5mmくらい浮いていました。

デロリアン フレーム シャシー シャーシ 歪み 捻れ 離れ リヤ マット
どれくらい歪んでいるのかとカッターマットのラインとフレームの縁を揃えて測ってみます。

デロリアン フレーム シャシー シャーシ 歪み 捻れ 離れ 左 リヤ マット
左側が約18mm

デロリアン フレーム シャシー シャーシ 歪み 捻れ 離れ 右 リヤ マット
右側が約27mm

9mmの差がありました。

一気にテンションダウン。。。

これから組み立てる人は、まずチェックがオススメです。

デアゴスティーニに電話したら、欠品中で3週間位かかるらしい。

楽しみにしていただけにショックが大きいです。

シャーシシャシー
冊子の表紙はシャシーで、パーツの箱の表にはシャーシと書かれていた。
記事を書き始めた時にみたのが、冊子の表紙なのでシャシーに統一してます。

ちなみに改めてフレームからパーツを外したのですが、
7号のパーツ。フロントプレートも歪んでいました。

デロリアン シャシー シャーシ 捻じれ 歪み
この画像の一番下の赤線は8号の下部プレート。これは真っ直ぐでした。
下から2番目の赤線は7号のフロントプレート。画像の様に曲がっていました。

 

 

このブログはWordpressテーマ「SWELL」を使っています

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメント一覧 (8件)

  • 自分も製作中ですが、やはり歪みがあります、なので熱を、加えて歪みと反対側へひねって真っ直ぐになるように直しました。

    • hirosiさんへ
      まっすぐになってよかったです。熱を加えてとは、本格的ですね。
      とりあえず、サポートに連絡したら交換品を送ってきてくれるので、それを待ちます。
      もしそれも歪みがあったら自分で直してみようと思います。
      簡単にできなければ、熱加えてみます!

    • hirosiさんへ
      僕のも歪んでました…。
      シャシーが届いた時にすぐに変だなとは思ったのですが、大きさに興奮してそれ以上気にとめてませんでした。
      熱を加えるとは、具体的にどうやったのですか?

      • あつくんさんへ
        結構歪んでいるんですかね。
        大きさに興奮したのは分かります。自分も同じで、歪みに全く気づかなかった程です。
        確かに、どうやって熱を加えるのか気になりますね。
        塗装へのダメージも心配ですし、hirosiさん簡単でもいいので教えてもらえますか?
        画像もコメント欄にアップできるようにしました。よければ使ってください。

        • moomooさんへ
          結構歪んでました。
          でもサポートにお願いして取り寄せて、再度部品を外して…という作業をしたくなかったので、写真のように把持しながら、もどしたい方向にじっくりと力で直してみました。
          なんと比較的容易に真っ直ぐになりました!完全に歪みがなくなりました。
          もちろん何があっても自己責任ですが……。
          おかげでテンションももちなおしました(笑)

          Fotor_149312831342699

          • あつくんさんへ
            確かにパーツ外したり面倒くさいですね(笑)
            まぁ、それも楽しもうと思います。ネジが一度使ったものになるので心配ですが。
            フレーム(シャシー)というから、ついつい頑丈なものと思ってましたが、力入れれば曲がるんですね。画像付でわかりやすいです。ありがとうございます。
            模型だし、強度まで再現したものではないのは当たり前かも。
            歪みを直してみたい気持ちが強くなりましたが、我慢して交換品を待ちます。
            テンション持ち直してよかったです!これからも楽しんで組み上げて行きましょう!

          • 私もタイヤ一個だけ浮かんでて、どうしたものかと悩んでいましたが、写真のようにしたら、あっさりと4輪全て接地できました。
            ありがとうございます

          • 歪みが直ってよかったですね。
            完成して、タイヤが浮いていたら寂しすぎます。

コメントする

thirteen − 11 =

wp-puzzle.com logo
目次
閉じる