13号 左リアタイヤを取り付ける
パーツの数は前輪パーツと一緒。
サイズは前輪より大きいです。
フレームに付けられるのはうれしいですね。
14号 右リアサスペンションとブレーキを組み立てる
12号で作った左側と同じ組み立て要領です。
無事完成。
今回買った工具
ドライバー買いました。
使ってみると、付属していたものと比べるとしっかりしていてネジを回しやすくなりました。
早く買えばよかったかな。
ただ、磁力を帯びていないので付属のドライバーのようにネジがくっついてくれません。
100円ショップのセリアで売っている「超強力マグネット 4P」を購入。
磁石をドライバーにくっつけて、ネジが付くようになりました。
M1.7のタップ買いました。
今回は使用していないけど、これからのために。
使っていて便利だと思う物
100円ショップのダイソーで購入しました。「ステンレスマグネット皿」
細かなネジ、バネの袋の開封で飛び散らなくて安心。
100円ショップ(ダイソーかセリア)で買った小分けの箱。
余ったネジを分けています。蓋をしていればひっくり返しても大丈夫なのがうれしい。
ツールのまとめ
amazonで購入していないもの、持っていないものもあります。
断線のチェックにテスター
タップ関係 ねじ切り デロリアンは今のところこの3種類
ドライバー 1号と10号に付属したものと同サイズだと思います
その他
コメント
コメント一覧 (4件)
こんにちは、順調ですか?ねじの締め込みに苦労しますね、なのでCRCをねじにつけて締めてます、わりといいです。タイヤ4つ付きましたね、自分はフレームを実物のデロリアンと同じようにグレーで塗ってみました、ホイールもバンパーと同じグレーで塗りました。
ネジの締め込みは毎回神経つかいます。
CRCなるほどです。無理そうなときためしてみます。
うちはタイヤの号が届くのはおそらく今度の水曜日です。4輪付くと車らしくなりそうですね。
フレームグレーにしたんですね。すごい!
よければ画像貼ってください!
こんな感じになりました、タイヤを取りつけて思ったんですが、センターキャップをはめてしまうと、万が一タイヤを外したい時外せなくなるので、キャップをはめるのは最後の最後のがいいかと思います。
一応センターキャップははめなてない状態です。はめるのは最後にしておきます!
キレイに塗装できてますね。いい感じです。
手をいれると満足度あがりそうですね。
公式コミュニティもディテールアップがどんどんでてきててすごいです。
みんな楽しんでますね!