MENU
本を聴こう【Amazon Audible】チェック!

021-22号 エンジンパーツに色を付けてみる デロリアンを作る

21号 エンジン上部を取り付ける

IMG_20170708_092813.jpg

21号の冊子とパーツ。厚みが無くてなんだか寂しい。

IMG_20170708_100322.jpg IMG_20170708_100743.jpg
本体に取付けると隙間が少し気になったので、裏側を少しヤスリで削ってみました。

IMG_20170708_100912.jpg
再び取付。画像ではほとんど差がありませんが、削る前より良くなったので良しとします。

22号 エンジン部品を取り付ける

IMG_20170708_092827.jpg

22号の冊子とパーツ。どんどん薄くなります。

この号についてくるMMネジ。ネットの情報によると、割れやすかったり、頭がもげたりするらしい。以前、AMネジの頭がもげた経験があるので、その時もそれほど力を込めたつもりはないのに、簡単に頭が取れた。

この号を組み立てはじめるのにかなりの躊躇。

エンジンパーツに色を付ける

結局、22号の組み立てを始められず、ネットで情報を集めているうちに、色をつけてみたくなりました。

デロリアンのエンジンの画像や、デアゴスティーニのコミュニティ、ブログを参考に塗ることにしました。
久々にプラモデル用の塗料などを購入。

IMG_20170804_215151.jpg

塗料の蓋をあけると、懐かしいにおい。
色を付け始めたら、想像していた以上に楽しい。
組み立てたパーツを再び分解して、塗りやすいようにする。手間は掛かるけど、ネジがシルバーになるだけで良くなった気がする。

IMG_20170726_095938.jpg

ebayでデカールも購入しました。水転写式。
初めてebay使いましたが、簡単で驚きました。

IMG_20170726_101744.jpg

コールド・スタート・バルブに青。ウォーターホースをつや消し黒。オイルフィラーキャップをつや消し黒。に塗りました。
ネジもシルバーに。黒いネジが目立たなくなってすっきりします。

IMG_20170726_101731.jpg

A/Cコンプレッサーコネクタのバルブ?を赤と青。デカールを貼りました。
デカールは乾くとシワになっちゃいました。

IMG_20170726_101811.jpg

ミッションオイルパンのまわりのボルトをゴールド。ドレンボルトをシルバー。
オイルパンのまわりのボルトをゴールドに塗りました。

色塗り楽しいです。

22号の組み立ては後で。

ツールまとめ(タップなど)

バック・トゥ・ザ・フューチャーデロリアン  第21号+1巻
エンジン上部を取り付ける

 

バック・トゥ・ザ・フューチャーデロリアン  第22号+1巻
エンジン部品を取り付ける
 

このブログはWordpressテーマ「SWELL」を使っています

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

18 − 2 =

wp-puzzle.com logo
目次
閉じる